スタッフブログ
【盛岡市】給湯器の水漏れは危険?盛岡市での原因と対処法を解説!
2025.04.21
スタッフブログ

スタッフブログをご覧いただきありがとうございます。
盛岡市、花巻市の外壁塗装・屋根塗装専門店 プロタイムズ盛岡北店・花巻店(株式会社T’sリノベーション)です。
「お湯を使おうとしたら、給湯器の周りが濡れている……」そのような経験はありませんか?給湯器の水漏れは、放置すると大きな故障につながり、場合によっては交換が必要になるケースもあります。
本記事では、盛岡市での給湯器の水漏れの原因や対処法、修理費用の目安について解説します。
早期の対応により、安心してお湯を使える環境を整えましょう。
この記事を見ることで
- ・ 給湯器の水漏れが起こる主な原因と水漏れを放置するリスク
- ・ 給湯器の水漏れのセルフチェックから修理と交換を判断する方法
- ・ 盛岡市で給湯器修理と交換を依頼する際のポイント
がわかるようになります。
給湯器のプロである私たちが解説します。盛岡市内で給湯器の水漏れに不安を感じる方は、ぜひご覧ください。
給湯器の水漏れが起こる主な原因

給湯器の水漏れは、主に部品の劣化や内部のトラブルによって発生します。水漏れにはいくつかの原因が考えられます。ここでは、以下4つの原因について解説します。
① 配管の劣化や破損
長年給湯器を使い続けると配管の継ぎ目が劣化し、水漏れの原因になるケースも少なくありません。特に冬場は凍結で配管の破損トラブルが増える原因となります。
このほか、使用開始から8~10年経過しているときは、劣化しやすい部品に不具合が見つかるケースも多くなりがちです。
② ドレン配管からの水漏れ
高効率ガス給湯器(潜熱回収型ガス給湯器)では、燃焼時に発生する水分をドレン排水管から排出する仕組みになっています。
水漏れがドレン配管から発生しているときは、排水が詰まって水が逆流しているのが原因かもしれません。
③ 安全弁の作動
何らかの理由により給湯器内部の圧力が異常に高まると、安全弁の作動により水を排出するときもあります。この水漏れは、安全弁にゴミや汚れが詰まったのが原因です。
また、設置して間もないときに発生した水漏れは、施工不良による安全弁の作動が原因になるケースもまれにあります。
④ 内部部品の故障
配管の継ぎ目以外に、給湯器内部の部品が原因の水漏れも起こります。水抜栓の故障のほか、給湯器内部の配管が破裂するなどが原因です。
内部の配管が破裂するのは、気温の低下により配管内部に溜まった水が凍結することが原因となる場合が少なくありません。
盛岡市周辺では寒さ対策をしておられるご家庭が多いため発生しにくいです。しかし、急激な冷え込みが年に数回のみ生じるエリアの方は、注意が必要です。
水漏れを放置するとどうなる?考えられるリスク

給湯器からの水漏れをそのままにしておくと、次のような深刻なトラブルにつながる可能性があります。
どのようなリスクが生じるかを把握し、深刻な事態の回避に役立てましょう。
① 給湯器が故障し、お湯が出なくなる
給湯器内部に水が溜まると、基盤や制御装置など給湯器の本体に多大な影響を及ぼし、故障につながります。
故障するとお湯が出なくなり、お風呂に入れないなど、出なくなったその日から日常生活に支障をきたします。
リラックスできるお風呂を楽しみにしている方も多く、突然、お風呂に入れなくなると困りますよね。
② ガス漏れや感電の危険性
ガス給湯器の場合は、一酸化炭素中毒のリスクが高まり、命にかかわる事故につながります。
機器の内部で水漏れが発生すると、ガスバーナーが不完全燃焼を起こします。一酸化炭素は、煙やにおいなどがないため、不完全燃焼により発生する一酸化炭素に気づきにくいです。
そのうえ、室外にガス給湯器を設置していても、浴室の窓などから一酸化炭素が入り、中毒症状を引き起こしてしまいます。
また、給湯器の種類に関係なく、水漏れにより電気系統に水がかかり漏電すると感電事故を引き起こすリスクが問題です。
また、漏電による発火も見過ごせません。給湯器は安全機能を搭載しており、水漏れによる発火の可能性は低減していますが、決してゼロではありません。
③ 水道代やガス代の増加
給湯器から気づかないうちに漏れ出ている間は、水道代はかかり続け、温水が漏れているときは温めるために使用したガス代が無駄になります。
生活用の水とメーターが同じになっているため、どのくらいの水量が漏れているかを把握するのは困難です。
少量の水漏れは気づきにくく、短期間に大量の水漏れが発生したときより請求金額が多くなるケースもあるでしょう。
④ 建物の腐食やカビ発生

給湯器から漏れた水が建物の外壁や床に染み込み、建材の腐食やカビの原因になるリスクも避けられません。
漏れ続けているのを放置すると、柱や土台なども腐食して耐久性を低下させる状況にまで至ります。また、湿気によるシロアリの繁殖も同時進行するため、劣化する速度は早まるばかりです。
このほか、水漏れの量が短期間で大量に発生したときは、浸水被害も発生します。
集合住宅では、階下に水が漏れる可能性もあり、被害が自宅で家にとどまらないほど重大な結果をもたらす点も忘れてはなりません。
とくに冬場の冷え込みが激しい盛岡市では、濡れた水が凍結し、さらなるトラブルを招く可能性がある点に留意が必要です。
給湯器の水漏れを自分でチェックする方法

水漏れを確認する際は、まず家中の蛇口をしめて水道を使用しない状態を作り出します。次に、水道メーターのパイロットが動いていないかを確認します。
給湯器の水漏れに気づいたときは、以下のポイントを確認しましょう。
① どこから水が漏れているか?
給湯器で水漏れが発生しやすいのは、給湯器本体と配管部分、安全弁の3つが代表的な部位です。漏れている場所がわかれば、ほぼ原因も突き止められるため、応急処置や修理が的確に行なえます。
確認する際は事前に給湯器の電源をオフにしてから目視で行ない、決して触れないようにしましょう。
リモコンにエラーメッセージやコードの表示があるときは、修理業者に依頼する際に伝えるためメモに残しておいてください。
② 水漏れの量をチェック
ぽたぽたと滴り落ちるのか、ちょろちょろと流れるのかなど、漏れ方も大切なチェックポイントです。
少量が滴るくらいなら緊急性は低いと判断できますが、大量に流れているときはすぐに業者に連絡しなければなりません。床下まで水が染み込むリスクも高まるため、早急に修理を依頼しましょう。
また、少量がぽたぽたと滴り落ちるケースでは、しばらくすると水漏れが解消するときもあります。
給湯器内部の圧力を調整する目的で水抜栓から漏れていると考えられ、湯温に変化が見られないときは、問題ありません。
③ お湯を使っている時だけ漏れるのか、それとも常時か?
給湯器の水漏れがお湯を使っているときだけなら、安全弁や給湯器内部の圧力が原因と考えられます。
一方、常時漏れているときは、部品の故障や配管を破損している可能性が否定できません。明らかに異常があるときは、すぐに給湯器交換業者に連絡しましょう。
プロタイムズ盛岡北店・花巻店では、お客様からのご相談を電話やメール、LINEなどで受け付けています。
給湯器の水漏れなどの異常にお気づきの際は、ぜひこちらからご相談ください。
▼お問い合わせはこちら

▼LINE無料相談

修理と交換の判断基準とは?

給湯器の水漏れなど、自分で異常を見つけたときは、修理すべきかそれとも交換しなければならないかでお悩みになる方も少なくありません。
そのようなときは、以下の基準を目安に判断してください。
- ・ 10年以上使用している場合→交換を検討
- ・ 軽度な部品の劣化→修理で対応可能
- ・ 配管の大規模な損傷や腐食→交換を検討
これはあくまでも目安であり、実際の判断は個々の状況により異なります。
また、修理費用は部品交換が1~3万円程度、給湯器の交換になると10万~30万円以上かかるケースもあります。この費用は給湯器にかかる費用であり、設置していた周辺の壁面などが損傷していたときの修理費用は別途必要です。
給湯器の異常を発見したときは、早期に修理・交換専門業者に相談すると、水漏れによる被害を最小限に抑えられます。
建物への被害が深刻になるほど、修理費用も高額になる点を考慮し、給湯器専門業者に早期に相談しましょう。
盛岡市で給湯器修理・交換を依頼する際のポイント

給湯器の水漏れを確認後、実際に盛岡市で修理や交換を依頼するときは、信頼できる業者選びが大切です。
緊急性の高い状況のときであっても、修理後の請求金額や対処したはずなのに水漏れが解消されない業者をさけるポイントを把握しておきましょう。
①地元での実績が豊富な業者を選ぶ
地元盛岡市での修理や交換実績が豊富な専門業者は、信頼できる証です。事業者の規模を問わず、盛岡市内での施工実績が豊富であれば、寒冷地の対策にもたけており、安心できます。
知人や友人、自宅周辺で給湯器の修理や交換をした方がいれば、評判を聞いておくのも役立つでしょう。
②修理・交換費用の見積もりを事前に確認
どれだけ緊急性の高い修理であっても、見積もりを取るのがポイントです。水漏れが少量のときは、複数の修理・交換業者に見積もりを依頼してみましょう。
費用の明細が記載されていない場合や、他社と比較して安すぎる場合は、工事後に追加請求が発生するリスクがあります。
反対に、高額な場合は、大雑把な会社かもしれません。複数社への見積もり依頼は、担当者の対応から、信頼できる会社かを判断するチャンスです。
明細や金額に不明な点があったときは説明してもらうと、信頼できるかがよくわかります。
③保証やアフターサービスも要チェック
給湯器の修理・交換作業に対して、保証やアフターサービスを導入している会社もあります。施工後のトラブルに対応してもらえるのか、定期的な点検は無料で行なっているのかなどもチェックすべき内容です。
地元業者は、将来を見据えた息の長い付き合いを目指しており、サポートを充実させているケースも見受けられます。
見積もりを受け取った際にたずねてみるなど、比較できるタイミングで確認しましょう。
まとめ:給湯器の水漏れは早めの対応がカギ

給湯器の水漏れは、小さな異常でも放置すると大きな故障につながります。お湯が出なくなる、水漏れで壁面が腐食するなどの症状が出てからでは手遅れになり、費用も高額になります。早めの点検と修理で、安心して使い続けられるようにしましょう。
給湯器の水漏れでお困りの方は、プロタイムズ盛岡北店・花巻店へご相談ください!2024年11月より、給湯器の取り扱いも含め、水回りのお困りごとにも対応しております。
修理や交換工事の依頼だけでなく、水漏れなど気になるときは、遠慮なくご相談ください。
スタッフ一同、心よりお待ちしております。
▼お問い合わせはこちら

▼LINE無料相談
